NHK出版 × 日本補聴器工業会の「補聴器で毎日はつらつ」より、第4回の記事をご紹介させていただきます。
____________________
第4回「補聴器はトレーニングが必要です」
補聴器を使い始めたけれど、聞き取りにくかったり、雑音が多くて、なかなか慣れないという人がいます。補聴器はつけたらすぐに快適に聞こえるようになるとは限りません。最初はある程度トレーニング期間が必要と考え、ゆっくり慣れるようにしましょう。
Q 補聴器を使い始めましたが、なかなか補聴器に慣れません。
A 耳や補聴器の役割は音の刺激を脳に伝えることにあります。脳はそれらを解析して意味のある音として認識します。ところが、加齢性難聴は徐々に進みますので、脳に伝わる音の刺激が弱い状態が長く続くことになります。すると
続きはブログに掲載しております。

