毎日装用する補聴器には、見えないホコリ、湿気、耳あか、汗がたまります。
その結果、汚れが詰まって音が弱くなったり、部品がサビて接触不良を起こしたりと、故障が早まってしまいます。
そこで、クリーニングや乾燥等のメンテナンスがとても大切になってきます。
補聴器をご愛用の皆さまへは【ご自宅では毎日乾燥機にかける】ことと【メンテナンス(約2~3ヵ月毎)のためのご来店】を、ご案内させていただいております。
年末は、耳鼻科さんや補聴器メーカーさんもお休みに入ります。耳鼻科受診、補聴器の点検、消耗品のご購入など、可能な限りお早めのご相談をおすすめいたします。

